


ワンランク上のECO
Upgraded ECO
私たちが考えるECO
断熱、蓄熱、気密化、廃熱回収利用、自然エネルギーの活用…。当社は「いかに家の中の温度を外気温に左右されなくするか」「室温を一定に保つ仕組みや、電気・熱を使う効率をいかに上げるか」を考え、取り組んでいます。

ABOUT HEAT INSULATING PERFORMANCE

断熱性能について
- 外気温に左右されない快適な空間づくりには、壁の中に使用する断熱材が重要になります。外の暑さ・寒さを室内に入れず、中の涼しさ・暖かさを逃さないことで、エアコン等の空調設備の負担を減らし省エネにも繋がります。
- 当社では、建築現場で調合した原料を吹き付け施工(スプレー)する「現場発泡方式」を採用しています。フロンを使用せず、水のみで100倍に発泡するアイシネンフォーム(気泡)はわずかな隙間にもよく充填され、理想的な高気密・高断熱を実現します。
CONSTRUCTION RESULTS

施 工 例
CONSTRUCTION RESULTS MOVIE

施 工 例 動 画
PRODUCT DETAIL

「アイシネン」とは
高気密・高断熱

酷暑も厳冬も快適な暮らし。
高度な気密断熱効果で、四季を通じて快適な室内環境を保ちます。
優れた気密断熱効果で、住宅内の温度差を大幅に縮小。
ヒートショックを予防します。
光熱費を大幅に削減

エアコンいらずの時間が増え、電気代や空調設備費の削減に直結。
気密・断熱による省エネ効果は家屋の資源価値を高めます。
PRODUCT DETAIL

当社標準仕様ラインナップ
PRODUCT

メーカーサイト

ABOUT SASH

サッシについて
- 窓を断熱化することで、暑さ・寒さ・冷暖房コストといった様々な制約から解放されます。当社では、アルミと樹脂の複合サッシを始め、オール樹脂などのラインナップも豊富に取り揃えており。
ガラスもペアガラスだけではなく、トリプルガラスにガスを注入したラインナップなど、お客様の新居をより快適な空間にする為に様々なメーカー様の提携の下ご提案させて頂いております。
窓には外気温と室内温の放熱を防ぐ効果があり。寒冷地にも耐える優れた断熱性能で、一年中快適な室内環境と環境への優しさが実現できるのです。
CONSTRUCTION RESULTS

施 工 例
PRODUCT DETAIL

当社標準仕様ラインナップ
PRODUCT

メーカーサイト

ABOUT ECO CUTE

エコキュートについて
- エコキュートは、外気熱を利用してお湯を沸かすため、省エネをより実現することに役立っています。又、夜に湯を沸かし貯めておくことで深夜帯の安い電気料金でまかなえ、経済的なメリットも望めます。
ABOUT IH COOKING HEATER

IHクッキングヒーター
- 火を使わないので安全・快適なIHクッキングヒーター。トッププレートが平らなのでお手入れの手間もかかりません。
PRODUCT DETAIL

当社標準仕様ラインナップ
PRODUCT

メーカーサイト

ABOUT HEAT EXCHANGE VENTILATION SYSTEM

換気システムについて
- 換気装置を使用することで、窓を開けなくても室内の空気を入れ替えることが出来る「換気システム」。
住む人の健康を守るため、24時間換気システムの導入が建築基準法で義務付けられています。
中でも一般住宅で多く採用されている「第一種換気システム」と「第三種換気システム」の違い、特徴についてご紹介させて頂きます。
FIRST SPECIES VENTILATION SYSTEM

第一種換気による換気システム
- 家族の健康はきれいな空気から。特に、育ち盛りのお子様には大切です。理想的な空気環境を実現する熱交換換気システムは、保温効果も高く、エアコンの効果のロスも少ないので省エネ性にも優れ経済的です。
WHAT IS HEAT EXCHANGE VENTILATION

熱交換換気とは
- 現在の家は24時間換気システムが義務付けられており、家の中と外はいつも空気が対流しています。熱交換気とは、今まで排気の際に空気と一緒に捨てていた熱エネルギーを回収し、 取り入れた新鮮な空気に熱エネルギーをのせて室内に戻すシステムです。これにより、空調負荷を軽減し冷暖房コストを抑えるほか、湿気の侵入や過乾燥を緩和します。又、室内に取り込む空気量を変えずに、排出する空気量を減らすことで、室内の空気圧が高まり、花粉や粉塵(PM2.5など)の侵入を抑えられます。
THIRD SPECIES VENTILATION SYSTEM

第三種換気による計画的な換気システム
- 第三種換気システムは排気側を機械換気、吸気側を自然換気で行うため、ファンの駆動エネルギーが小さく第一種熱交換換気システムと比較して電気代が安くなります。
基本的に室内の臭気や湿気が発生する箇所から排気します。 -
第三種換気システムの換気手法
- ◇「ダイレクト換気システム」
- 壁に付けた換気扇(プロペラファン)で直接排気し、壁につけた給気口から自然吸気を行う換気手法
- ◇「ダクト式セントラル換気システム」
- 排気用のダクトを居室などに配管し、シロッコファンで集めて集中排気する換気手法
当社では気密性を高め、ロスの少ない換気効果を図るために、ダクト式セントラル換気を採用しています。
CONSTRUCTION RESULTS

施 工 例
PRODUCT DETAIL

当社標準仕様ラインナップ
PRODUCT

メーカーサイト
follow us
- お気軽にお問い合せ下さい
0120-099-567 - お気軽にお問い合せ下さい
0120-099-567
電話をかける 奈良県橿原市東坊城町932番地の3
OPEN:10:00〜18:00